Myaga's blog

東方関連のことやDTM、いろいろ。

「サンシャインファルコン」コード進行紹介

ご挨拶

どうも、みゃがです。

今回は自作曲の「サンシャインファルコン」のコード進行を紹介します。
今回はちゃんとイントロ・サビ等コード進行が違うので、セクションを分けてご紹介します。

イントロ


イントロのギターの画像です。
表記としてはF#キーで、「D-E-D-E-D-E-C#m-F#m」ですね。
ちなみにAキーで表すと「F-G-F-G-F-G-Em-Am」ですね。
これは「焦らし(F-G-F-G...)」+「王道進行(F-G-Em-Am)」の組み合わせです。この頃はまだコードについて知り始めだったので、ノンダイアトニックコードの使用は全くありませんね...
「焦らし」魔法少女たちの百年祭で使われてますね。

間奏


間奏のギターの画像です。
表記は「D-E-D-E-D-E-C#m-F#m-D-E-D-E-D-E-F#m」ですね。(長いですね)
Aキーだと「F-G-F-G-F-G-Em-Am-F-G-F-G-F-G-Am」です。
イントロのコード進行を流用し雰囲気を崩さないようにしたような印象が見受けられますね。

ちなみに裏で鳴ってるバイオリン(ピンクのノーツ)ですが、コードの構成音を多く使っています(一部主メロに合わせている部分有り)。
余談ですが当時は多分意識しないでこの音を配置しましたね。運命か...?

サビ


サビのギターの画像です。
表記は「D-E-C#m-F#m-D-E-F#m-C#m-D-E-C#m-F#m-D-F#m」です。
Aキーだと「F-G-Em-Am-F-G-Am-Em-F-G-Em-Am-F-G-Am」です。
「王道進行(F-G-Em-Am)」+「ZUN進行(F-G-Am)」+「Em(Amからの続く感を出すためのコード)」+「王道進行(F-G-Em-Am)」+「ZUN進行(F-G-Am)」の組み合わせです。
自分は「コード1+続く感を出すコード」+「コード1」みたいな感じにサビのコードを構成してしまう癖があり大体こんな感じになってしまいます...。(なおここで言う「コード1」は「F-G-Em-Am-F-G-Am」です。)

その後

イントロに戻り、Fキーに転調します。(-1)
サビに入り、サビの途中でGキーに転調します。(+2)
そしてまたイントロに戻り、途中でまたF#キーに転調します。(-2)
そして最初に戻ると言った具合のオーソドックスな一面ボス曲風ですね。

終わりに

当時の自分はこんな曲を作れて驚いてた記憶があります。
多分常時発狂ピアノが鳴ってるせいもありますが、なかなか清々しく、激しく、さわやかな曲になったと思ってます。
皆さんも激しい一面ボス曲風を作ってみてください!
それではまた!