Myaga's blog

東方関連のことやDTM、いろいろ。

お気に入りコード進行の紹介

ご挨拶

お久しぶりです。みゃがです。
たまには自分が作曲するときどのようなコード進行を使うか紹介してみようと思い記事の執筆をしてみました。あくまで書いてあることは個人的な感想や意見なので参考程度にしてください。

なお、スクショはCubaseからですが、ファの音だけ背景が暗くなってます。
VIのルーツ音の位置が判りやすいようにというのと、メロディであまり第六音(ファ)を使わないようにしているからです。

また、原作でもどこで使われているか引用したい(パッと思いつくもの)と思っていますが、間違っている場合もあります。わからない物は挙げません。 あまり鵜吞みにしないでください!(二度目)

箇条書きでどういった時使いたいかとか、感じることなどを書いていきますね。
また、コードの方は表記の仕方がまだ自信がないのでAmキーのABC表記で打たせていただきます。

かっこで個人的なおすすめ度。及び使用頻度を星で表しときます。
(★☆☆☆☆)1から
(★★★★★)5の五段階で表します。

目次

1. Am-G-F-E
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★★★☆☆)

個人的に緊張感があると感じるので終盤ボス及び道中に似合いそうと推察しております。
画像のように一小節で鳴らすのも忙しなくてありだけど、四小節かけて鳴らすのも強敵感あって結構好き。
四音目(E)でノンダイアトニックコード*1を使っているのが心地いいですね。
いつもの自分だったらこの音が鳴ってるときメロディでもG#を鳴らしたります。

原作でいえば風神少女、ネイティブフェイス、黒い海に紅く、魔界地方都市エソテリアなどに使ってると思います。

2. Am-F-G-E
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★★★)

1の二音目と三音目をひっくり返したもの。通称ゼクエンツと呼ばれる反復進行です。
好きすぎて無限に使ってますね(オタク構文)
特に道中曲のイントロに合う気がします。別にボス曲でも問題ありません!ボス曲であればAメロに合う気がしますね。

原作でいえば明治十七年の上海アリス、運命のダークサイド、運河を行き交う人妖、輝く針の小人族、 廃れゆく産業遺構、幻想の地下大線路網などに使ってると思います。(もしかしたらIm-VI-VII-Vmが混ざってるかもしれない。)

3. Am-A#m-Am-G#m
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★☆☆☆☆)

ちょっと難しそうなのが出てきました。コード進行なのかよくわかりませんが紹介しておきます。
これを使うと曲の雰囲気がなかなか怪しくなるのでオススメです。でも使いどころが限られる気もする...
自分はまだ公開していませんが一曲だけ使用しています。

原作でいえば、ハルトマンの妖怪少女、セラミックスの杖刀人くらいですかね...?

Am-A#m-Bm-A#m
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★☆☆☆☆)

3と似たような進行なのでご紹介します。
進行というかどちらかといえば転調っぽい気がしますが結構不気味だけどかっこよくて好きです。
輝く針の小人族では画像のように2小節で変わっていきます。
まあ多分転調でしょう。でも使ってみるのも楽しそうです。本当かはわかりませんが千年幻想郷のコードにも似てる気がします。

4. F-G-Am(神主進行)
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★★★)

通称「神主進行」いわゆる王道進行ってやつです。FGAm気持ち良すぎだろ!
東方風やるならこれ使っときゃそれっぽくなるとまで言われる"ガチ"の王道進行です。サビは大体この曲使っちゃってますね。またはこれの派生形とか。

原作でいえば、多すぎてあげられませんが強いて言うのであれば、運命のダークサイド、ハルトマンの妖怪少女、ゴーストリードです(全部好きな曲)。

F-G-Am/E(神主進行転回形)

また、上の画像のように三音目のAmの一番上の音(画像でいえばE3)をオクターブ下(E2)にするとまた違った響きになります。この場合自分はイントロやAメロに使ったりするのが多いっすねぇ。

原作でいえば、月まで届け、不死の煙、遥か38万キロのボヤージュなどが該当すると思います。

5. F-G-G#dim(ダーク神主)
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★★☆)

4の派生です。通称「ダーク神主」らしいです。
明るそうな曲にこのコードを使って少し曇らせるのが大好きです。
ちなみに大体この後はImだったりV,Vmに繋げますね。

原作でいえば、ヴワル魔法図書館、ラストリモートなどが該当すると思います。

6. F-G-A(エンジェル神主)
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★★★☆☆)

4の派生です。三音目の真ん中(C3)の音を半音上げてC#3にした形です。通称「エンジェル神主」らしいです。曲の終わりに使うと終わった感の強い後味が良い感じになります。
終わった時じゃなくても曲の節目とかでもありです(例えばAメロからBメロに移行するときとか)。

原作でいえば、ネクロファンタジア、秘匿されたフォーシーズンズなどが思いつきます。

7. F-G-Asus4-Am
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★☆☆)

4の派生です。6の三音目の真ん中(C#3)をさらに半音上げてD3にし、四音目にImが来る形です。
これをAメロとかで使うと強敵感がめちゃ出ます。

原作でいえば、ピュアヒューリーズ、偶像に世界を委ねてなどでしょうか。

F-G-Asus4-A

6と7の合体形です。実際東方で使われてるのかはよくわかりませんが、自作曲で使ったことがあるため載せておきます。
Isus4→Iの形でも6のように終わったような感じが出るので、6と7を合わせて解釈すると、強敵との戦いが終わった感じでしょうか。気持ちのいい響きなのでぜひ使ってみてください。

8. F-G-D-E
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★★★☆☆)

恐らくこれも4の派生に当たります。三、四音目でノンダイアトニックコードを踏んでいるのが気持ち良いですね。
転調前だったりAメロからBメロに変わるときとかに使ってます。この後は神主進行とかに繋げることが多いですね。

原作でいえば、御伽の国の鬼が島で使われています。

9. F-G-E
(オススメ度:★★★☆☆、使用頻度:★★★★☆)

三音目の怪しい響きが勝手に東方っぽいと思って使ってます。
神主進行転回形の響きを少し暗くしたイメージだと思ってもらえればいいかな?
意外と自作曲で使ってるかも。

10. Am-G-D
(オススメ度:★★★★☆、使用頻度:★★☆☆☆)

1と同じ感じで緊張感のあるイメージです。イントロで使うのもありな気がしますが、アウトロも良さそうな印象。ただし自作曲では使ってはいるけど低頻度ですね...。個人的にこの後に神主進行を入れるのめちゃ好きです。

原作でいえば、フラワリングナイトで使われてます。

11. クリシェ進行
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★☆☆☆)

画像は故郷の星が映る海です。
表記するとおそらくGmキーで「Gsus4-G#aug-F-Edim-D#-F-Gm」だと思います(分からんけど)。
クリシェ進行はルーツの音が半音ずつ下がっていくまたは上がっていくコードのことなので様々な種類があります。
上の画像の下側を見てもらうと、G2→F#2→F2→E2→D#2と下がっていってるのがわかると思います。そういう進行です。

上記の画像は私の東方風自作曲の「オーガナイズドスレイバー」の進行です。
表記はEマイナーキーで「Em-B/D#-D-F#m/C#-C-D-Bm-Em」だと思います。
後半は次に紹介しますAマイナーキーにおける「F-G-Em-Am」を使用してます。
転回形を駆使したクリシェ進行も素晴らしい響きですよ。

12. F-G-Em-Am
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★★☆)

これはJpop的な意味でも王道な進行です。
東方以外で例を挙げるとすれば、ClariSのコネクト、HoneyWowksの可愛くてごめんなど流行った曲が多いですね!
東方でも使われており、例えば、春の湊に、偶像に世界を委ねてなどでしょうか。

13. Am-F-G
(オススメ度:★★★★★、使用頻度:★★★★★)

これまた大好きな進行です。2にも似ていますがイントロまたはAメロで繰り返して使うことが多いです。
ちなみに繰り返すと神主進行が生まれるようになっています。素敵なのはこのせいか...?

原作でいえば、恋色マスタースパークに使われてると思います(自信がない)

終わりに

ご紹介できるのは大体これくらいです。
まだこの中に無いコードを使ったりもしてると思いますが、思いつき次第追加していきたいと思っています。
お気に入りコード進行の紹介のせいでオススメ度がほとんど3以上になってしまったのは許してください()
ご覧いただきありがとうございました。

参考にしたサイト

w.atwiki.jp

*1:画像でいえば背景の色が濃いスケールの事。ちょびっと使うことで良いスパイスになります。